
どうしても閏年のこの日に書きたかったので必然的にM3前日になりました。
去年全然書いて無くてびっくりしてしまった…
2020年春M3が明日に迫りました。
今年は例年より早い開催だったり、新型肺炎の流行だったりと、色々とイレギュラーなことが起こってしまいましたが、参加される方はどうかご無理はなさらず、体調とご相談の上お越しくださいませ。
上記の件もあり参加自粛を決定されたサークル様もございますが、通販もありますので是非ご検討くださいませ。
今回参加させていただいた作品を紹介させていただきます。
【会場にて頒布】
*1*

【子供部屋の共犯者】 音楽CD
<ジェラール役>
スペース:I-10b / スペース名: Ideadollにて委託 / 企画:At the Garret / 価格:800円
---------------------------------------------------------
フランスの詩人ジャン・コクトーが、阿片中毒の療養中、二週間で書き上げたといわれる小説「恐るべき子供たち」。
本作では、物語に登場する4人の少年少女に焦点を当て、彼らの「秘密」や「罪」を楽曲によって描き出します。
---------------------------------------------------------
歌唱での参加です。
原作小説を読んでから聴いていただくと、より深みが増す作品になっていますので、読んだことが無い方は是非!
明るいお話ではないので、そこだけご留意ください…
本当に素敵な楽曲を頂き、震えながら歌わせていただきました。
ジェラールは本当に良い子なんです……良い子すぎてつらい……
どの楽曲もメロディもなにもかも素晴らしく、なんども聴いてしまいます。
試聴動画の再生回数を回しているのは私です。
是非ともお手に取っていただきたい作品です。
*2*

【スカイアウト】 ボイスドラマCD
<ジューン役>
スペース:シ-15b / スペース名: Crystal+ / 価格:500円
---------------------------------------------------------
星図にも載らない辺境にある、惑星『ブラハ』
その星は、常に分厚い雲に覆われていた
『白いバケモノ』たちと戦いながら、毎日を過ごす少年たち。
飛べる時がきても、『家族』を置いていったりはしない。
そう
「もう一度、神を信じるために」
---------------------------------------------------------
久しぶりにCrystal+様の作品にお邪魔させていただきます!
担当したジューン君はとってもかわいい双子の片割れです。
他のキャラクターが年齢よりも大人びている為、周りと比べるとまだ幼さは残りますが、
厳しい環境の中で、双子の明るさがチームに光を与えています。マスコット的な可愛さ!
この作品は数年前に発表された「CODE:BIRD CAGE」へと繋がるお話となっております。
こちらの作品をご存じの方は勿論のこと、今回初めてお手に取っていただく方も、是非両方聴いていただけると嬉しいです。
↓「CODE:BIRD CAGE」のサイトはこちら↓

【後日通販にて頒布】
*3*

【メリー・デッドエンドゲーム】 ボイスドラマCD
<鳴島海里役>
3/10~BOOTHにてパッケージ版・DL版販売 / 企画:iDearoom / 価格:1400円
---------------------------------------------------------
SNSの海の中、そのページに辿りついたのは偶然だった。
死にたい人、殺したい人、見届けたい人、募集。
ゲームマスターからの招待状が届いたのは、翌日だった。
「では、君に素敵なデッドエンドを」
---------------------------------------------------------
iDearoom10周年記念企画です!10年って凄いですよね…
記念だから明るい話なのかと思いきやデスゲームです。
光栄にも「背反編」の主人公を演じさせていただきました。
120分×2枚組という大ボリュームの作品です。
背反編→恭順編の時系列ではありますが、どちらから聴いても楽しめるようになっています。
両方聴いていただくことで話が繋がり、謎が解けたりします。
背反編、恭順編合わせて総勢18名、なんと全て当て書きです。
海里について軽く書こうかと思ったのですが、現在「生死予想企画(※後述)」を行っている為何も書かないでおきます。
演じていて凄く難しい部分もあり、上手く表現できているといいなと思っています。
<生死予想企画について>
特設サイト下部、もしくはこちらのツイート(ツリーあり)をご参照ください。
2/29 23:59までなので後ちょっとだ!
是非奮ってご参加ください!(正解者へのご連絡は3/30に変更となります)
以上3作品となります。
その他旧作にも多数出演させていただいておりますので、もしお見かけの際にはどうぞよろしくお願い致します。
参加される方も、そうでない方も、皆様が元気に過ごされますよう!
去年全然書いて無くてびっくりしてしまった…
2020年春M3が明日に迫りました。
今年は例年より早い開催だったり、新型肺炎の流行だったりと、色々とイレギュラーなことが起こってしまいましたが、参加される方はどうかご無理はなさらず、体調とご相談の上お越しくださいませ。
上記の件もあり参加自粛を決定されたサークル様もございますが、通販もありますので是非ご検討くださいませ。
今回参加させていただいた作品を紹介させていただきます。
【会場にて頒布】
*1*

【子供部屋の共犯者】 音楽CD
<ジェラール役>
スペース:I-10b / スペース名: Ideadollにて委託 / 企画:At the Garret / 価格:800円
---------------------------------------------------------
フランスの詩人ジャン・コクトーが、阿片中毒の療養中、二週間で書き上げたといわれる小説「恐るべき子供たち」。
本作では、物語に登場する4人の少年少女に焦点を当て、彼らの「秘密」や「罪」を楽曲によって描き出します。
---------------------------------------------------------
歌唱での参加です。
原作小説を読んでから聴いていただくと、より深みが増す作品になっていますので、読んだことが無い方は是非!
明るいお話ではないので、そこだけご留意ください…
本当に素敵な楽曲を頂き、震えながら歌わせていただきました。
ジェラールは本当に良い子なんです……良い子すぎてつらい……
どの楽曲もメロディもなにもかも素晴らしく、なんども聴いてしまいます。
試聴動画の再生回数を回しているのは私です。
是非ともお手に取っていただきたい作品です。
*2*

【スカイアウト】 ボイスドラマCD
<ジューン役>
スペース:シ-15b / スペース名: Crystal+ / 価格:500円
---------------------------------------------------------
星図にも載らない辺境にある、惑星『ブラハ』
その星は、常に分厚い雲に覆われていた
『白いバケモノ』たちと戦いながら、毎日を過ごす少年たち。
飛べる時がきても、『家族』を置いていったりはしない。
そう
「もう一度、神を信じるために」
---------------------------------------------------------
久しぶりにCrystal+様の作品にお邪魔させていただきます!
担当したジューン君はとってもかわいい双子の片割れです。
他のキャラクターが年齢よりも大人びている為、周りと比べるとまだ幼さは残りますが、
厳しい環境の中で、双子の明るさがチームに光を与えています。マスコット的な可愛さ!
この作品は数年前に発表された「CODE:BIRD CAGE」へと繋がるお話となっております。
こちらの作品をご存じの方は勿論のこと、今回初めてお手に取っていただく方も、是非両方聴いていただけると嬉しいです。
↓「CODE:BIRD CAGE」のサイトはこちら↓

【後日通販にて頒布】
*3*

【メリー・デッドエンドゲーム】 ボイスドラマCD
<鳴島海里役>
3/10~BOOTHにてパッケージ版・DL版販売 / 企画:iDearoom / 価格:1400円
---------------------------------------------------------
SNSの海の中、そのページに辿りついたのは偶然だった。
死にたい人、殺したい人、見届けたい人、募集。
ゲームマスターからの招待状が届いたのは、翌日だった。
「では、君に素敵なデッドエンドを」
---------------------------------------------------------
iDearoom10周年記念企画です!10年って凄いですよね…
記念だから明るい話なのかと思いきやデスゲームです。
光栄にも「背反編」の主人公を演じさせていただきました。
120分×2枚組という大ボリュームの作品です。
背反編→恭順編の時系列ではありますが、どちらから聴いても楽しめるようになっています。
両方聴いていただくことで話が繋がり、謎が解けたりします。
背反編、恭順編合わせて総勢18名、なんと全て当て書きです。
海里について軽く書こうかと思ったのですが、現在「生死予想企画(※後述)」を行っている為何も書かないでおきます。
演じていて凄く難しい部分もあり、上手く表現できているといいなと思っています。
<生死予想企画について>
特設サイト下部、もしくはこちらのツイート(ツリーあり)をご参照ください。
2/29 23:59までなので後ちょっとだ!
是非奮ってご参加ください!(正解者へのご連絡は3/30に変更となります)
【メリー・デッドエンドゲーム】
— iDearoom*M3欠席 (@iDearoom_) February 22, 2020
iDearoom10周年【生死予想企画】行います!
当企画の総勢18キャラクター、
【通常参加者は誰か】【黒幕として参加しているのは誰か】【物語が終わった時に誰が生き残っているか】当てててみて下さい!
↓続きます#メリーデッドエンドゲーム pic.twitter.com/5enU2cui94
以上3作品となります。
その他旧作にも多数出演させていただいておりますので、もしお見かけの際にはどうぞよろしくお願い致します。
参加される方も、そうでない方も、皆様が元気に過ごされますよう!
スポンサーサイト


